現在地から近くの郵便ポストを探す方法

生活

現在地から近くの郵便ポストを探す方法

外出先で役立つ現在地から近くの郵便ポストを探す小技を紹介します!

日本郵便のHPから郵便ポストを探す

最初の方法は、日本郵政グループ(以下、「郵便局」とします)の公式ウェブサイトから郵便局やポストの場所を検索することです。

日本郵便のHP

この方法では、ポストだけでなく郵便局の場所も確認できます。例えば、ポストに入らない大きな郵便物を出したいときや、大切な郵便物を対面で送りたいときに便利です。スマホからなら「現在地から探す」機能もあり、住所が分からなくても利用できます。

ポストマップを使って郵便ポストを探す

次に、ポストをより詳細に検索できる「ポストマップ」を利用する方法です。

ポストマップ

郵便局のウェブサイトではポストだけを検索することが難しいため、このポストマップを利用する方法が便利です。ポストマップは全国の有志が収集した情報に基づいており、日本中のポストの98%以上の情報が網羅されています。スマホやPCから利用可能で、「現在地から探す」機能も備えています。さらに、ポストの回収時間も確認できるため、急ぎの郵便物にも対応できます。

郵便ポストを探すときはコンビニポストを探す

最後に、郵便ポストが見つからないときの対策として、コンビニポストを利用する方法をご紹介します。

近くのポストのあるコンビニを探す方法

近くのポストがあるコンビニを見つけるためには、「ポストマップ」が役立ちます。

この地図では、緑色の郵便マークが設置されているコンビニを表示しています。

クリックすると各店舗の回収時間も確認できます。

確実な情報を得たい場合は、ポストマップで見つけたコンビニに直接問い合わせてみましょう。

ローソンは全店舗にポストが設置されています

ローソンは一部業務提供をしており、必ず全ての店舗にポストがあります。店内に入ってみれば、レジの横や下に赤いポストがあるはずです。郵便局と同様に、ポストに入るサイズの郵便物のみ受け付けており、集荷は一日二回行われます。

セブン-イレブンはポストを置いていない

コンビニ最大手のセブン-イレブンは、店内にポストを設置していません。ただし、店舗の前にポストが置いてあるケースはあります。

ファミリーマートはポストを置いていない

ファミリーマートもセブン-イレブンと同様、店内にはポストが設置されていませんが、店舗の前にポストが置いてあるケースはあります。

ミニストップは店舗による

ミニストップは基本的に店内にポストを設置していますが、店舗の近所にポストがある場合は置いていません。店内のポストの集荷は1日1回と決まっています。

コンビニポストの回収・集荷時間

コンビニポストの回収時間は店舗によって異なりますが、一般的には午前と午後に1回ずつ回収されることが多いです。例えば、午前9時頃と午後4時頃に回収される店舗が多いです。

ミニストップは1日1回の回収となっているため、急ぎの場合は注意が必要です。

コンビニポストからの郵便物の到着までの期間

コンビニポストからの郵便物は、回収された後に配送が行われます。到着までの期間はコンビニや地域によって異なりますが、通常は最短で翌日に届くことが一般的です。ただし、遠方の場合はさらに時間がかかることがあります。

コンビニポストで投函できる郵便物のサイズ

コンビニポストの投函口は、ポストによって異なるサイズですが、一般的には「縦3~4cm×横24~28cm」程度が収まるサイズとなっています。これに収められるものであれば、一般的なはがきや往復はがきを投函することができます。

郵便ポストを探す方法まとめ

郵便局のHPから検索!
ポストマップで検索!
スマホのGPS機能を使えば、どちらも現在地からの検索が可能!
コンビニポストを活用したいときは、ローソンやミニストップなどがポストを設置していることが多いです。

しかし、急ぎの場合や大きな郵便物を送りたい場合は、郵便局の窓口や一般のポストを利用する方が良いでしょう。

通常、郵便物を送りたいときはポストに投函します。

自宅や職場からなら最寄りのポストの場所は把握できるかもしれませんが、外出先で急に郵便物を出したくなったとき、ポストの場所が分からずに困ることがあります。

外出時に郵便物を出したくなり、持参したもののポストが見当たらず、結局は持ち帰ったという経験があります。

しかし、上記の方法を利用すれば、ポストの場所を簡単に見つけることができます。

興味があれば、ポストマップの編集に参加してみるのも楽しいかもしれません。
新しいポストを発見したり、収集時間の変更を見つけることもあるかもしれませんね!

タイトルとURLをコピーしました